2014年1月31日金曜日

斧選びのポイントと安全な薪割り

薪ストーブに欠かせない薪。

既に割済みのものを購入、又は自分で薪を割ってストーブを

くべるようになります。

薪を割るのも薪ストーブライフの楽しみですが、道具や使い方を

間違えると事故や怪我の元となってしまいます。



斧選びのポイント


斧には大きく分けて焚付用と薪割り用の2種類に分かれます。

用途に合わせて選ぶ必要があります。

柄が長いほど斧が重く感じますので、小柄な方や力のない方は

短い柄のものがおすすめです。

特に初心者には短いのもが良いと言われています。

斧は柄の長さと斧身のバランスが大切ですので、できれば購入前に

試し割りをお勧めします。









安全な薪割り


枝払いの時に自分が立っている側に枝を払うのは誤って自分の

体を傷つけてしまうおそれが有り危険です。

幹の向こうの枝を木元から払えば安全で容易に枝が払えます。




直立姿勢で斧を振り下ろすのは手元が狂った時に自分の脚を

斧で傷つけてしまうことも考えられます。

手元が狂ってしまっても地面を叩く位置で腰を低くして振り下ろしましょう。




玉切りに食われた斧を左右にゆすって抜こうとすると柄が割れたり、

緩む原因になります。

斧を抜くときには、垂直方向に柄をゆすって抜くようにしましょう。







使いやすい道具と安全な方法で薪割りを行ってください。

斧で叩き切られた枝は勢いよく飛ぶこともあります。

周りへの安全確認と革の手袋、ゴーグルの着用もお忘れずに!



軽井沢での薪ストーブ設置、薪ストーブアクセサリーのことなら

ベストプランニングまでお気軽にご相談ください。

お問い合わせお待ちしております。


2014年1月30日木曜日

薪ストーブアクセサリー「ログキャリー」

屋外に置いてある薪を運び込むのは実は重労働…

そんな薪運びを少しでも負担を軽く、使いやすくと設計された

ファイヤーサイド社のログキャリー。







小物入れに便利なポケットが付き、小枝や手袋も一緒に入れることが

できます。

たくさんの薪を入れやすくするために四角いトートバッグデザインを採用。

たっぷり入るログキャリーは外から巻を運び入れた後、そのままウッド

フォルダーにできます。



  





カンガルーログキャリーは、カンガルーの子育て袋をヒントに

人間工学に基づきデザインされたログキャリーです。









背中を中心とした荷重により、腰と腕への負担を軽減。

腕力のない女性にも多くの薪を運ぶことができます。

エプロン式なので衣服の汚れを防ぎ、使わない時には

くるくるとたたんでコンパクトに収納できます。











薪ストーブユーザーには欠かせない、薪割り斧。

使い手のことを考え、長年使い続けることができる

「グレンスフォッシュブルークス」の斧。

お使いになる薪の太さや大きさに合わせた斧をお選びいただけます。









軽井沢での薪ストーブ設置、薪ストーブアクセサリーのことなら

ベストプランニングまでお気軽にご相談ください。

お問い合わせお待ちしております。



2014年1月29日水曜日

薪ストーブアクセサリー「ファイヤーサイド社製エコファン」

ファイヤーサイド社のエコファンはストーブの熱で自家発電する

ファン装置です。

このエコファンは薪ストーブによって作られた暖かい熱を部屋に

循環させるためのファンで、電池もコンセントも必要ありません。

ストーブの熱を使って自ら発電してファンを動かします。









エコファン価格16,800円   エコファンエアーマックス価格24,150円


温風により暖房効率がUP!

暖かい空気が効率よく循環します。

天井付近に滞留しがちな温かい空気を直接リビングエリアに送ることができ、

空気の循環を生むことで暖かい空気が部屋の隅々まで広がり、

暖房効率が高くなり、薪の消費も抑えられます。









薪ストーブの温度に合わせて回転のスピードが変わるので

熱すると早く回り、どんどん温かい空気が部屋に送ります。

逆に、巻が燃え尽きてストーブが冷えると自然に止まります。

これにより、ストーブから離れていても薪をくべたり、空気を

絞ったりするタイミングが予測できます。



実験では暖房効率が14%アップすることが証明されました。

暖かい空気が広がることで薪の消費も抑えられます。


電源がないのにどうやって動いているのか?






エコファンで使用されている発熱モジュールは「ゼーベック効果」と呼ばれる

システムによって発電しています。

熱源モジュールは2つの異なる半導体から作られており、モジュールの上部と

底部が異なる温度を持つことで電子を作り、ファンを動かすためのモーターに

電気を送ります。

この独自の設計は特許を取得しています。

また、羽部分は広い範囲に空気を拡散して飛ばすことができるように

デザインされています。



軽井沢での薪ストーブ設置、薪ストーブアクセサリーのことなら

ベストプランニングまでお気軽にご相談ください。

お問い合わせお待ちしております。


木質ペレットと薪の違い

ペレットストーブや薪は、木質バイオマスの一種です。

木質バイオマスとは「木材に由来する再生可能な資源」です。

森林の成長過程で発生する間伐材や製材過程で発生する

製材くずを原料としているので、化学燃料と違い、数十年で

再生することができます。




薪の種類は大まかに言えば「広葉樹」と「針葉樹」に分けられます。

燃料としての効率は、薪の大きさや乾燥具合で変わってきます。

一般に広葉樹は密度が高いため、ゆっくりと燃えて、熱量が高いのが

特徴です。

これに対して、比較的密度の低い針葉樹は軽くて割りやすく、

火もつきやすいために焚きつけ用に向いています。

薪の注意点としては、十分に乾燥していない薪は燃焼効率が悪く、

暖まりにくい上にススなどが多く発生します。

生木から薪をつくる場合には、割って薪にしてから少なくとも半年以上、

できれば1年以上は乾燥させる必要があります。

また、薪を屋外に保管する場合は、地面から離して整理して積み上げ、

覆いを被せるなどの湿気対策が必要です。



一方、ペレットは丸太、枝葉や製造工場で発生する端材などを

固めて円筒系にした燃料です。

直径6~8mm、長さ25mm以下で形がそろい乾燥しているので

取り扱いが簡単なのが特徴です。

木質ペレットは、薪と比べて木を1/3に圧縮しているので、運搬が

楽であり、薪ほど保管場所を広く確保する必要もありません。

(屋内での保管も可能!)

また、長野県内であれば、森林組合、ホームセンターなどで購入

することができます。




ペレットにも薪にもそれぞれメリット・デメリットがあります。

ペレットストーブや薪ストーブの設置を検討する際には、

各燃料のメリット・デメリットについても考え、よりご自身の

ライフスタイルに合ったものをお選びいただくことが大切です。



軽井沢でのペレットストーブ、薪ストーブの設置に関しては

ベストプランニングまでお気軽にご相談ください。

お問い合わせお待ちしております。

2014年1月28日火曜日

天板で調理ができる鋳物製「イタリア製薪ストーブ」

デザインの国イタリアがこだわった薪ストーブ。

ほかにない個性的な外観は、高級品として世界に広く認められており、

30年以上の歴史を裏付ける確かな技術と、伝統を継承した風格のある

たたずまいが魅力の薪ストーブです。

オーブン付き薪ストーブは、食にこだわるイタリアらしい本格釜を備え、

本格的なオーブン料理が楽しめます。

さらにどのモデルもガラスを大きくとり、炎の揺らめきを眺めながら

ゆったりとした贅沢な時間が楽しめます。

暖房器具としての薪ストーブというものはもちろんのこと、デザインの

美しさ、食の楽しみ、贅沢なひとときを与えてくれます。





 「イセッタクック」





大きな窓から見える炎の迫力ある伝統的なベンジャミン型の

薪ストーブ。

本体横の扉から、大きめの薪も入れられます。

カバーを上げ、薪ストーブの上で煮込み料になどを作ることも可能!

上部のカバーを上げると調理用のプレートに、中央のプレートを

外せば直火での調理も可能です、



  

  「マミークック」









    「ノルペシア」










軽井沢での薪ストーブ設置工事に関しては、

ベストプランニングまでお気軽にご相談ください。

お問い合わせお待ちしております。

2014年1月27日月曜日

鋼板製薪ストーブ「チャーンウッド社ストーブ」

チャーンウッド社は1972年イギリス・ワイト島で誕生しました。

創設者であるA.J.ウェールズと2人の息子は、高品質で優れたデザインの

薪ストーブというコンセプトのもと、開発・生産をはじめました。

3人で始めた小さな工場が、今では従業員150人以上の規模となり、

イギリスでも最も古い薪ストーブ会社となりました。

スタッフの多くは長年一緒に働いている仲間達で自分たちの会社、

製品に誇りを持って仕事に携わっています。

チャーンウッド社の薪ストーブは、厳選された材料に最新の設備、

最高の熟練工によって作られた最高品質の薪ストーブです。




   「コーヴェ」




  
コーヴェシリーズは、すっきりとしたスタイリッシュなフォルムに、

クワトロフローエアーマネージメントシステムを備えています。

シンプルなデザインで、現代的なインテリアともマッチし、

モダンな雰囲気を演出します。

1枚扉をいかした大きなガラスは、エアーウォッシュシステムによって

汚れにくく、迫力ある炎の表情をクリアにダイナミックに楽しめる

薪ストーブです。





   「アイランド」





アイランドシリーズは直線的なデザインを多く採用したシンプルで

モダンなデザインの薪ストーブです。

特に薪ストーブ本体の正面扉、炉内はしっかりとした鋳物と耐火レンガ

により十分な強度と蓄熱がなされるよう設計されています。

耐久性が高くメンテナンスも楽、そしてなにより暖かさの立ち上がりが

早いのが特徴の薪ストーブです。





    「トール」




トールの薪ストーブは、三面に大きなガラスを使用することで、

壁際にある薪ストーブのイメージから脱却し、部屋の真ん中へ

オブジェ感覚で設置でき、いろいろな角度から炎を楽しめます。





   「カントリー」




イギリスの伝統的なデザインでユニークなV字型フロントを

採用した薪ストーブ。

どの角度からでも炎が見やすく、薪ストーブを囲みゆらめく

炎を楽しめます。

クリーンバーニングシステムにより、効率よく燃焼させることで

炎を最小限に抑えます。

ガラスをキレイに保つエアーウォッシュシステムを採用し

メンテナンスも簡単!

サイズは4種類有り、お部屋に合わせてお選びいただけます。






軽井沢での薪ストーブ設置工事のことなら、

ベストプランニングまでお気軽にご相談ください。

お問い合わせお待ちしております。


2014年1月18日土曜日

薪ストーブの歴史と沿革

薪ストーブの仕組みは、鉄の箱の中で薪などを燃やして

排煙するという極めてシンプルなものです。

ただ、現在の薪ストーブのような形にたどり着くまでに、

様々な工夫が必要だったことと思われます。

人間は暖をとるために「焚き火」という方法を始めました。

しかし、煙突というものが発明されるまでは、室内で効率的に

ものを燃やすことは難しかったでしょう。

そして、「煙突」が考案されもっともっと効率を上げるために

「暖炉」が登場したのです。

さらに、もっと効率よく部屋を暖めたりできないものかと

考えたものが、現在の薪ストーブの原型となっている、

ベンジャミン・フランクリンが発明した「ベンジャミン・ストーブ」

だということです。







軽井沢での薪ストーブの設置のことなら、

ベストプランニングまでお気軽にお問い合わせください!

2014年1月11日土曜日

インテリアに合わせたペレットストーブの設置

天気もよく、お出かけ日和の今日!

…なのですが、日中もマイナスの冬日予想(>_<)

空気はひんやりとして、連休中も厳しい寒さが続くそうです。。

お出かけの際は、マフラーや手袋などの防寒装備が欠かせませんね。

また、道路には先日降った雪が凍結している場所もあります。

3連休ということで軽井沢に遊びにいらしている方も多いと思いますので、

転倒や車の運転には充分ご注意ください。



先日軽井沢のリノベーション物件にて、

さいかい産業ペレットストーブSS-2の設置を行いました。

SS-2は、ブラック、レッド、アイボリーの3色のカラーバリエーションが

あります。

今回は白を基調とした室内によく似合うアイポリーのペレットストーブを

お選びいただきました!


































































SS-1に比べて扉のガラス窓が大きくより炎を目で見て楽しむことができ、

インテリアに合わせてお好みのカラーを選んでいただけるということで

人気の機種となっています♪




軽井沢の冬は長く、梅雨の時期くらいまで暖房がないと寒い…

なんていう日もあります。。

寒さがますます厳しくなる冬真っ只中の軽井沢。

こちらのペレットストーブで暖かい冬をお過ごしいただけることと

思います(^-^)



軽井沢町、佐久市を中心とした長野県東信地区での

ペレットストーブ、薪ストーブの設置に関しては

ベストプランニングまでお気軽にお問い合わせください♪

2014年1月6日月曜日

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがようございました。

本年も変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。


新年は本日1月6日(月)より営業を開始しております。


軽井沢町、佐久市でのペレットストーブ、薪ストーブの販売・設置に関しては

お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております。